幡日辞書 ウェルカムジョン万の会

ウェルカムジョン万の会HOME>幡日辞書>ま

幡多弁 共通語 用例 解説、その他
いこむうずくまる、弱るこの暑いがにことうて、ちゃんとまいこんじもうた「この暑さが堪えて、すっかり体が弱ってしまった」
いまいするうきうきするええことんあったかしらん、まいまいしようじゃいか「いいことがあったのか、ウキウキしてるじゃないか」
踊る程うれしい様を表す
回るそこで2回まうがよそこで2度回るのよ
まえ薄める風呂熱いけん、まちょって「風呂が熱いから、ぬるくしておいて」同義語うまえる
邪魔になるるけん、その椅子あらけちょけ「邪魔だから、その椅子、片付けておきなさい」
まゆげますげがこいねや「眉毛が濃いねえ」
入れる仲間にぜちゃれや「仲間に加えてやれよ」同義語なす
弱いあの子は気がまいけん「あの子は気が弱いから」多くは気が弱いことを言う
待つここでまるけん、ゆっくりしてきたや「ここで待っているから、ゆっくりしてきなさい」
まっもっとまっ、人をあつめんといかんろう「もっと、人を集めないといけないだろう」
まっまっんくらがった「目の前が暗くなった」「まっぽんくらがる」の形で用いることが多い
まないたあらい 宴会 まないたあらいしようらあよ。食べていかんかよ。 「まないたあらいしているよ。食べていかないかい。」
おきゃく(宴会)が終わった後、手伝いの女性たちが宴会をすること。またその宴会を指す。同義語あとぎゃく
ももんがもま
もうおばけ夜泣きよったら、まもうかんくる「夜泣いていると、まもうかがくる」
伝説上の怪物で、正体は誰も知らない
〜にでもだれまかれま言うたらいかん「誰にでも言ってはいけない」
まろまくるカラオケで歌いまろう「カラオケで歌いまくった」「まろんだ」とも言う。補助動詞。古語。平家物語
まろ転ぶ、こけるそこでまろうだけんど、どこっちゃうっちょらん「そこで転んだけど、どこも打っていない」
そこで転んだけど、どこも打っていない。古語。平家物語
まろ 死ぬ けさがた、牛んまろう 「今朝方、牛が死んだ」古語としての意味は転ぶ、あるいは、補助動詞であり、死ぬ意味はない
まん 万年草履 新しいまんんこうてもろた 「新しいビーチサンダル買ってもらった」
ゴム製の草履、万年草履、ビーチサンダルをまんねんということもある
ウェルカムジョン万の幡多弁翻訳室 幡多弁辞書目次

幡日辞書目次 幡多弁コンバータ[万次郎] 簡易幡多弁データベース[アホウドリ]

- - - - - - - - - -