幡日辞書 ウェルカムジョン万の会

ウェルカムジョン万の会HOME>幡日辞書>へ

幡多弁 共通語 用例 解説、その他
へえぜえ普段へえぜえから養生せないくまい「普段から養生をしなければなるまい」
ごなかっこすな変な格好をするな
ずるい、せこいい、ざまに、へこい「ずるい、すごくずるい!」
鴨、家鴨ーし、べし、べし鴨や家鴨を追うときの声。能面のべしみはへ字口を表し、鴨の口がひしゃげていることからそう呼ばれたかもしれない。筑紫地方に同様の呼び方がある
へせ叫ぶ、悲鳴を上げるそればあもへせってたまるもんか「それほども、叫んでたまるものか」同義語ひせる
ぺそぺアマオブネぺそぺそとったち、たべれんろ「アマオブネ採っても、食べられないだろう」
アマオブネ科の貝の呼称。食べられない訳ではないが、食べる人は少ない。販売もされない
よそ、他へちごとすな「他のことをするな!」語源は辺地。古語
べったくさん(多いこと)になんべっりある「巻き貝がたくさん(一面に)ある」
へっよそ、他へっちなことすられん「他のことをしてはいけない」
ら火傷した「舌を火傷した」同義語べろ
へらずるいへらいことしようがは、誰なら「ずるいことをしているのは誰だ」
ぺらやお好み焼き、生地が薄いお好み焼き昼はペラ焼きにしょうや「お昼ご飯はペラ焼きにしようね」
今後の町おこしの原動力として期待されている
ろ火傷した「舌を火傷した」同義語べら
んしも早く、急いでんしも見ちょん「早く見てみろ!」使用頻度が高い
へんど物乞いへんどん来たへんどしは職業遍路を言う。遍路との混同も見られる。現在は用いられることは少ない。
ウェルカムジョン万の幡多弁翻訳室 幡多弁辞書目次

幡日辞書目次 幡多弁コンバータ[万次郎] 簡易幡多弁データベース[アホウドリ]

- - - - - - - - - -