幡日辞書 ウェルカムジョン万の会

ウェルカムジョン万の会HOME>幡日辞書>さ

幡多弁 共通語 用例 解説、その他
さい 菜切り包丁 さいといじょって 「菜切り包丁を研いでおいて」
さいと 菜箸 いやあぞ、さいとばしん折れたちや 「あらいやだ、菜箸が折れちゃった」
さいおかずさいこさえたけん、もってきた「おかず作ったら、持ってきた」
さえ おかず さえこさえたけん、もってきた 「おかず作ったら、持ってきた」
さえんじり菜園こか、誰んくのさえんじりなら「ここは誰の家の菜園ですか」
さえんもん菜園の野菜うちのさえんもんやけん、えんりょせんともっていたや「私の菜園で取れた野菜だから、遠慮無く持って帰りなさい」
さか逆さま服、さかしにきいちょるじゃか「服を逆に着ているじゃないか」
さが散らかすそればさがいてどうすら、はやしのべちょけ「それほど散らかしてどうするつもりか、早く片付けておけ」
さかつ逆さまになること車んさかつこいちょる「車が反転している」
さかとん逆さまになることたまるか、さかとんこいた「たまるものか、逆さまにひっくり返ってしまった」
さかもげさかむけさかもげんできて、痛いちや「逆むけが出来ていたいよ」
さがれ散らかるさがちょったけん、あたしん、きれいにしたけん「散らかってたから、私がきれいにしたからね」
さし始めこの酒はのみさしやけん「この酒はまだ飲み始めだから」
定規、物差しとってきてくり「物差しとってくれ」
物差しと定規の混同が見られる。三角定規を三角ざしとは言わない
しぢち つんと上を向いた乳 うちのかかはしぢちやけん、うらやましかろん 「妻はつんと上を向いた乳だから、うらやましいだろ」現実にこんな会話はないと思う
天秤棒さすは両端がとがっており、稲束などを突き刺して運ぶ。類語おく
さすなでるせなかさすっちゃろか「背中なでようか」
さだにわか雨さだちんきて、ぼったりんなった「にわか雨が降ってきて、びっしょりになった」
ざっとけっこういい加減で上等慣用句として用いられる
どい 賢い、敏感な どい子やけん、苦労んない 「賢い子だから苦労がない」
理解が早いこと、鋭敏なことを指す
さなぐ まさぐる わら、どこさなぐよら 「あなたは、どこをまさぐっているんですか」
はい采配勝手にさはいしてまんな「勝手に采配をふるうな」
ふるう そっちのもみは、もうさちょうぜ 「そちらの籾はもうふるい落としているよ」
ざま たくさん(多いことを表す ざまに餅ついたねや 「とてもたくさん餅をついたねえ」
新品 こののこはさやけん 「こののこぎりは新品だから」
さら すくう みぞご、さらえろうや 「溝の泥をすくおう」
ざらつ ざらざらする 砂んおちたかしらん、ざらついちょる 「砂が落ちたのか、ざらざらしている」
さらば すくう みぞご、さらばえろうや 「溝の泥をすくおう」
男になれなれしい女 あの子はざすやけん、嫁さんにはどうやろ 「あの娘は男になれなれしいので、嫁にするにはどうなんだろうか」
んじ すぐに んじ行くけん 「すぐに行くから」
さん ぞっと 怖い話聞かされてざんりした 「怖い話を聞かされてゾッとした」
ウェルカムジョン万の幡多弁翻訳室 幡多弁辞書目次

幡日辞書目次 幡多弁コンバータ[万次郎] 簡易幡多弁データベース[アホウドリ]

- - - - - - - - - -