幡日辞書 ウェルカムジョン万の会

ウェルカムジョン万の会HOME>幡日辞書>と

幡多弁 共通語 用例 解説、その他
〜とこれん、ほんまのことやと「これが、ほんとうのことだそうです」伝聞推量を表す
どいたちどうしてもどいたち、わからんどうしても分からない
とう早く朝、とうから出てきた朝、早くから出てきた
とうせ心細い一人やったらとうせないけん、一緒に行こう「一人だったら心細いから、一緒に行こう」
どうぞこうぞどうにかこうにかどうぞこうぞしよるうちに、仕事んおわった「どうにかこうにかやっているうちに、仕事が終わった」同義語どうぞりこうぞり、類義語どうまりこうまり
どうぞりこうぞりどうにかこうにかどうぞりこうぞりしよるうちに、仕事んおわった「どうにかこうにかやっているうちに、仕事が終わった」同義語どうぞこうぞ、類義語どうまりこうまり
とうどとうとうとうどみだれしもたとうとう壊れてしまった
とうとっくに「まだ、着かんろうか」「とうに着いちょらよ」「まだ、着かないだろうか」「とっくに着いているだろうよ」
どうまりこうまりなんとかかんとかどうまりこうまり行きよるうちに、宿いついた「なんとか、かんとか行くうちに宿に着いた」同義語どうめりこうめり、類義語どうぞりこうぞり
どうめりこうめりなんとかかんとかどうめりこうめり行きよるうちに、宿いついた「なんとか、かんとか行くうちに宿に着いた」同義語どうまこうまり、類義語どうぞりこうぞり
仲間、連れ合い、友達磯いくにとぎおらんろうか磯に行くのに仲間はいないだろうか
ときとき調査中
どくんわりい腹が立って仕方ないおおの、どくそんわりい「ああ、腹が立って仕方ない」腹が立って仕方ないとき使う
どくれるいじける、へそを曲げるまたどくれちょる。ほっちょけ「またいじけているのか。放っておけ」
とこばる眠る、寝るまだ起きちょるか。はよとこばれ「まだ起きているのか。早く寝なさい」寝床につくこと
土砂よけのどさやけん、運ぶに骨んおれる「たくさんの土砂だから、運ぶのに骨が折れる」
生活ようようといしよらあよ「何とか生活しているよ」
実に、元々い、たいしたもんよ「実に、たいしたものだよ」感動詞として使われることもある。びっくりした様子で、ただ「どだい」で終わることもある
とっとっくに「仕事すんだかよ。」「とっら」「仕事すみましたか」「とっくに」
とっさ先端このとっさまで行ったら下に降りる道んあらよ「この先端まで行ったら、降りる道があるよ」同義語とっぱす、とっぺす
とっしょ年寄り人をとっしょりあつかいすな「人を年寄り扱いするな」
とっさくほら吹きあの男はとっさくやけん「あの人はほら吹きだから」比較的好意的な意味合いを持つ
とど久しい「おまん、よいよとどしったやいか」「あなた、本当に久しぶりですね」古語遠遠しい
とどろ山奥こんげなとどろまで、ようきてくれまいたのし「こんな山奥まで、よくお出でくださいました」
とばく急いで走る何をとばくよら「何で、そんなに急いでいる?」非常に急いで走る様。特に速いというわけではない
しこむ投げ込むまぎるけん、どしこんじょけ「邪魔だから、放り捨てておけ」乱暴に始末すること
とばバタバタ何をそればあととばしよら「何をそれ程バタバタしている?」」うろたえる様子
どぶ綿入れどぶもろた
浅い水の中を歩くいっときやけん、どぶっていこうや「少しのことだから、水の中を歩いて行こう」同義語ぞぶる、どんぶる
とまイタチとまにとりやられんように、ちゃんとかくちょけ「イタチに鶏を殺されないように、きちんと囲っておけ」
返礼おとするけん、ちょっこり待ちよって「返礼するから、少し待っていて」贈り物に対する返礼、おとめ。同義語おとめ。マッチ数本が基本
大声を上げる誰ぞん、どきよる「誰かが大声を上げている」
にぶい、馬鹿ないことすな「ばかなことをするな」同義語とろこい
とろこいにぶい、馬鹿なとろこいことすな「ばかなことをするな」同義語とろい
とんとがる鉛筆の先んとんぎらかさないかんぜ鉛筆の先が尖せないといけないよ
とんげ頂上やまのとんげいむいて、とびんとびよる「山の頂上で、鳶が飛んでいる」同義語てっぺす、てんげす等
どんごろす麻袋外来語
どんどこぶり大雨ゆんべはどんどこぶりやったねや「昨晩は大雨だったねえ」
どん鈍、とろくさいどんなことしたもんよ「とろくさいことをしたものだ」同義語のさ
どん馬跳び「どんしょうよう」「どんましよう」子どもがする馬跳び遊び、ルールが種々ある
ウェルカムジョン万の幡多弁翻訳室 幡多弁辞書目次

幡日辞書目次 幡多弁コンバータ[万次郎] 簡易幡多弁データベース[アホウドリ]

- - - - - - - - - -